仮登録から就業までの疑問 お仕事は、どのように紹介されるのでしょうか? 仮登録または本登録後、ご希望の条件に沿ったお仕事があった際には当社コーディネーターからメールもしくはお電話にてご連絡致します。 (お仕事へのエントリーを希望される際には本登録もしくはコーディネーターとのお仕事の打合せを行う必要があります) ※早い段階で本登録面談を受けていただくと、より確実により早く希望に近いお仕事をご紹介できます。 紹介していただける雇用形態はどのようなものがありますか? 正社員・限定正社員・契約社員・派遣社員・紹介予定派遣・業務委託などがあります。 1ヶ月のうち数日だけのお仕事などはありますか? 当社では単発・短期・扶養範囲内でのお仕事など、様々な条件のお仕事を取り扱っています。 1日だけの短期的なものから、週5日等の長期的なお仕事まで様々です。 紹介していただけるお仕事とは、どの様な内容がありますか? ご希望に合わせて様々な就業スタイル、職種をご紹介しております。 今までのお仕事紹介の実績に関しては、紹介実績ページをご覧ください。 登録や登録面談って何ですか? 登録は簡単に言うと、お仕事情報をお届けするための会員登録のようなものだとお考えください。 当社では「派遣」が初めての方でも安心して働いていただける環境作りを日々心がけています。 登録面談では、今まで経験されたことをはじめ、どういったお仕事がご希望なのかなど、現状も踏まえてお話をお聞かせいただきます。 お仕事をご紹介する際のマッチングを高め、適切な就業先をご案内します。また、派遣の仕事に関する疑問や不安等どんなことでもご相談ください。 本登録面談を受けるのは有料ですか? 無料です。登録は当社オフィスで行っております。(月~金 10:00~18:00最終受付) 予約制となりますので事前にご予約をお願いします。 本登録面談はどうやって申し込みできますか? メールでのご予約assist@assist.ac まで「登録希望」とメールしてください。 追って当社の担当者からご連絡致しますので、「お名前」「連絡先」「年齢」をご記載ください。 電話でのご予約 0120-86-5112コーディネーターがご予約を承りますので、お気軽にご連絡ください。 登録面談に必要なものって何ですか? ・写真つきの履歴書(もしあれば職務経歴書)・ネーム印(シャチハタなどの認印)以外の印鑑・筆記用具 です。 ※印鑑は皆様の個人情報の承諾印として使用致します。 プライバシーは守られますか? 他の企業が無断で閲覧したり漏洩することはありませんので、安心してご利用いただけます。詳しくは、「個人情報保護方針」をご覧ください。
ホームページに掲載されているお仕事情報の更新頻度はどれくらいですか? ホームページのお仕事情報はリアルタイムで掲載を行っています。ただし、ホームページやその他媒体に掲載をしていない非公開求人など、鮮度の高い求人情報は本登録がお済の方、 または仮登録がお済の方へ随時ご紹介しております。そのため、お仕事をお探しの方はぜひご登録していただくことをお勧めします。 お仕事申込みは一度に複数してもいいですか? エントリー希望は複数でも可能ですが、同時のご紹介は出来ません。詳しくはスタッフまでお尋ねください。 条件が合わないお仕事を紹介された場合は、お断りしてもいいですか? もちろん大丈夫です。 日頃から、お仕事を紹介された時にご自分の譲れない条件や希望内容についての優先順位を決めておかれることをお勧めします。 また、今後のご紹介の参考とさせていただきますので、お断りの理由をお聞かせください。 現場打合せ・顔合せへ行く時は履歴書・職務経歴書は必要ですか? 現場打合せや顔合せでは基本的に、履歴書・職務経歴書は必要ありません。 ただし、紹介予定派遣など紹介先企業に必要になる場合も稀にありますので、 その際はエントリー時、もしくは顔合せが決定した時点でお伝え致します。 企業訪問や顔合せ時の服装に指定等がありますか? 基本的にはスーツでお願いしております。もしお持ちでない場合はご相談ください。 また、勤務時の服装は、企業スタイルに合わせていただくことになります。
就業中の疑問 就業中の相談事はどうしたらいいですか? お悩みのことがあれば、当社の営業担当(契約書にある派遣元責任者)や、お仕事をご紹介したコーディネーターにご相談ください。 もし話しにくいことがあればメールでもご相談を受け付けています。また、直接当社までお電話をいただいても大丈夫です。 Wワークは可能ですか? お仕事先によって異なります。原則としてWワークでも問題はございませんが、仕事に支障をきたさないようにお願いをしています。 また、就業中の保険手続きなどがありますので、Wワークをご希望の場合はあらかじめご相談ください。 電車遅延や台風などでなどでやむを得ず遅刻や早退、欠勤になったときは、どのように対応すればよいですか? 各営業担当者にご連絡ください。 給与は、台風や公共交通機関の遅延等によって欠勤・遅刻・早退した場合でも、原則に基づいて実働分のみのお支払いとなります。 ただし、勤務先によっては遅延証明書があれば減給免除のケースもございます。 交通費はもらえるのですか? 交通費は原則支給しております。ただし、徒歩や自転車による通勤の場合にはお支払いできませんので、予めご了承ください。公共交通機関やお車による通勤の場合に、規定に沿って支給致します。 仕事をしていたときの事故は労災が適用されますか? 仕事中の病気やケガは労働災害です。派遣スタッフも労働災害保険の対象となりますので、仕事場でケガをした場合はすぐに当社へ連絡をしてください。 なお、通勤途中にケガをした場合も通勤災害として給付を受けられます。ただし、通勤往復経路を逸脱したり中断した場合は、その間はもちろんその後の往復も通勤とは認められません。 有給休暇について聞きたいのですが? 有給休暇は、就業開始から6ヶ月後に発生します。ご不明な点などございましたら当社までお問い合わせください。
スタッフ登録についての疑問 インターネットからでも登録できますか? 「アシストのホームページ」の「お問い合わせ」から登録面談の予約や仮登録が可能です。 登録は無料ですか? 無料です。年会費などもまったく必要ありません。 登録するための条件などはありますか? 条件はございません。どなたでもご登録いただけます。 すぐは働けないのですが、それでも登録はできますか? 今すぐ就業できない方でもぜひご登録ください。就職活動は、就職希望時期より前に準備をしておくことをお勧めします。 別の派遣会社で登録しているのですが、登録は可能ですか? 大丈夫です。別の派遣会社で登録されていても、当社への登録は可能です。
雇用形態別の疑問 人材派遣とはどういう働き方ですか? 当社へご登録いただいた後、派遣スタッフとしてご紹介した企業内で就業していただきます。スタッフのみなさんは当社アシストから就業条件の提示や給与の支給等を受け、 お仕事に関する指示・命令は派遣先企業から受けることになります。 契約が終了したらすぐにお仕事を紹介してもらえますか? 継続してお仕事ができるように、できる限り新しいお仕事が紹介できるように日々努めております。 ですが、紹介できるお仕事はタイミングとマッチングが必須となりますため、 残念ながら100%の保証はできませんので、あらかじめご了承ください。 紹介予定派遣で働くと、必ず社員になれるのですか? ご自身と派遣先企業の双方の合意があった場合、就職が決定(直接雇用)します。 必ずその企業に就職できるというものではありませんので、あらかじめご了承ください。 派遣でも残業はありますか? 残業の有無や量などについては、就業内容によって異なります。お仕事を紹介する際に、どの程度残業が発生するかの目安もお伝えします。
その他の疑問 扶養範囲で働くってどういうことですか? 年額130万円以上(月額108,334円以上)の恒常的所得がある場合は、自らが社会保険の被保険者となりますが、所得がそれを下回る場合は配偶者の被扶養者となることが可能です。この範囲内で働くことを社会保険の扶養範囲内で働くといいます。 また、所得税に関しては、自分の年収が103万円以下の場合、配偶者の所得において配偶者控除が、年収103万円を超えると150万円未満までは、一定の配偶者特別控除を受けることができます。また、年収201万円以下は、段階的に減額されますが、一定の配偶者特別控除が受けられます。但し配偶者の年収が一定額以上の場合は、本人の年収に関わらず配偶者特別控除を受けることが出来ません。